■全記事一覧 ⇒
イタリア旅行2012★全記事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローマ滞在は3日間。
でも到着した日は夜も遅く寝るだけだったので
まるまる動けるのは2日間という、短い滞在です。
てことで、サラ〜っとローマを知ろう!と申し込んでいたのが
ローマ市内の日帰り観光ツアー☆日本語ガイド付き
おそらくこのプランだったと思うんだけど・・違ってたらゴメン。
http://www.alan1.net/jp/europe/italy/roma/sg/2038/ag/7016/名所を効率よく巡るツアーで、ローマ初心者にはいいかも。
ざっくり見て、後日またゆっくりと
リピしたい所を好きなように歩くってのもいいしね

ちなみに集合場所は、泊まっていたホテルの目の前でした。徒歩数秒!
グリーンツアーのオフィス自体が、目の前にあったの。
まさにドアtoドアのツアーで、とっても便利でした♪
ツアーに参加していたのは外国人の方が多く、
日本人はわたしたち入れて5人だけ。
日本語のガイドさんは、日本語べらべらのハーフの男性でした。
ではここから、厳選した写真と共に
(まともに撮れてたのだけ・・)ポイントをしぼってご紹介します☆
まずは、トレヴィの泉。


さ〜コインを投げて・・って、
水がない!ていうか、
お掃除してるし!!

「こんな光景、滅多に見れるもんじゃないですよ」って言われても・・
テレビや雑誌で見てきたトレヴィの泉と、ぜんぜん違うぅぅぅぅ!!
と騒ぎながらも、たしかにこれはこれで珍しい!
こういう場面に出会えたのもラッキー♪と、
いちおコインは投げてきました

コインをかき集めているところ。

実はご覧のように、左側に足場が組まれ、修復工事の真っ最中だったのです。
秋いっぱいの予定らしいけど、
実際どれだけ掛かるかは、はっきりわからないそうです。

つづいて、2000年もの歴史を刻むパンテオン。

ラファエロが眠っています。


天井のまるい穴。差し込む太陽の光が、日時計の役割をしていたのだとか。

もちろん雨も落ちてきます。なので床にも穴。

パンテオン前の広場にいた、馬車。

そして、古代ローマの兵士とおしゃべりしているガイドさん。

この兵士、かなりのガタイでした。

記念に一緒に写真を〜と思ったのだけど、
ガイドさんいわく「べらぼーに高いから撮っちゃだめ!」て

おお〜あぶなかった。
ナヴォーナ広場。

聖アニェーゼ教会の前に、
力強いバロック彫刻ベルニーニの「四大河の噴水」があります。
て、この写真じゃあ力強さも伝わらないですね・・
こんな写真で本当にごめんなさい!
中央にはオベリスクがそびえ立ち、圧巻です。

ナヴォーナ広場北側。ちょっとわかりにくいけどネプチューンの噴水。

さていよいよ、
世界一小さくて世界一神聖な国。バチカン市国へと向かいます。

よろしかったらご参考までに ⇒
バチカン市国入国するにはまずパスポートを提示し・・・ってジョーダン!w
ふつ〜に入れます。というか、どこがローマとの境界なのか
わたしにはよくわからなかったです。
国がまるごと世界文化遺産になっているバチカン市国は、
とにかく壮観で、どこからどう見ていっていいのかわからないほど。
一日かけて、ゆっくり歩いてまわるのもいいですね。
ここでは、サン・ピエトロ大聖堂だけご紹介。

大聖堂の中に入る前に、荷物の検査と服装チェックがあります。
(これはホントねw)知らずに思いっきり肌を露出してた外国人女性が数人
駆け寄った係員に制止させられてました。
でも、入り口でショールのようなものを貸し出してくれるそうなので、
それを利用すればOKです。
もちろん、わたしたちは問題なく入場

数年に一度、特別な日にしか開かないという「聖なる門」


この十字架は何だっけ・・手で撫でている方が多かったです。

まあとにかく、カトリック教会の総本山だけに
どこに目をやってもあまりの素晴らしさに圧倒されっぱなし。
神々しく荘厳な雰囲気の中では、
ただ黙して見つめることしかできませんでした。





歴代教皇のミイラらしいです。

とここで、何やらざわつき始めた方向に目をやると、
いきなりこのドアが開いて・・!

なんと結婚式が行われていたのです

サン・ピエトロ寺院の中で結婚式だなんて、素敵すぎる・・
きっと、よほど選ばれた方なのでしょうね。

それにしても、去年のフィレンツェとベネチアにつづき、
今年もまた結婚式に出会うなんて。
しかもこのあと、フィレンツェでもまた花嫁さんを見たんです。
なんだか、イタリアへ行くと幸せのお裾分けもらえるかんじで
こちらまでハッピーになれます

表へ出ると、バチカン市国を警備するスイス人衛兵の姿が。

なぜスイスの衛兵なのかは、
コチラ(軍事・警察)に書かれてます。
バチカン市国の空。

そびえ立つオベリスク。

そして、佇む夫。
どこどこ?
それにしても、暑かった・・

さーて、駈け足でまわったバチカン市国のあとは、
ランチタイムです。
ガイドさんに案内されたのが
Nuova Stella というリストランテ。
(プレートにそう書いてるので、たぶんそうだと思う・・)ランチコースは決まっていて、ドリンクだけ好きなものを追加しました。
もちろん、わたしたちはビール!
ワインも飲みたかったけど、午後の部が控えているのでガマン。
ブルスケッタとシーフードのマリネ。

ラビオリ。 ものすごい色してるけど、これはカメラのせい。

あと2品くらいあったと思うんだけど、写真がないわ。
完食した記憶があるので、きっと美味しかったんだと思う

ランチ後は、1時間ほど自由時間がありました。
朝から歩きっぱなしだったし、ランチビールも飲んだことだし、
ていうかまだ病み上がりのわたしだったので、
一旦ホテルに戻ってしばし休憩することに。
午後の集合場所も、出発時と同じくホテルの目の前だったので
ラクショ〜気分でお昼寝できたのでした
:::::つづく:::::
ランキングに参加してます☆応援いただけるとうれしいです(*'-'*)